父親には、大変多くの役割があり、すべてを一人でこなすのは非常に難しいものです。夫婦で力を合わせ、周囲の協力を得て、同じ境遇のパパと話し合いながら自分だけの「育児スタイル」を作り上げていきませんか?
とはいえ、必要な情報の取捨をしたり、欲しい情報を探す時間がなくって、、、、という方も多いでしょう。
「オレの育児スタイル」では、そんな忙しいパパのために必要な情報をLINEでお送りしています。

0~1歳の赤ちゃんのパパに必要な情報を送っております。「へぇ~」「そんなことが、、、」などの気づきと先輩パパからのメッセージを見てみたい方は、「友だち追加」を。

友だち追加

子どもと一緒に過ごせる時間は少ない。
家族で過ごせる時間は有限です。

この限りある時間をどのように有意義に過ごしていくのかで人生の後半は変わってきます。
しっかりとこどもと向き合い過ごしていく中で
他の家庭ではどうしているんだろう?
こんな時、他の男性はどのように対処しているんだろう?
そんな疑問に答えられような場が必要だと思いませんか?


0~1歳の赤ちゃんのパパに必要な情報が欲しい方は、「友達」になってくださいね。

友だち追加

オレの育児スタイルは、パパを楽しむための知識
仲間作りの場を提供します。


活動内容

パパのがっこう
「初めての子育て」を楽しむには、子育てや家族の作り方に対する最低限の知識が必要です。
・やってはいけないこと
・トライしたほうがよいこと
・この先に起こること
知っておいた方がよいことを現役の助産師さんが教えてくれます。
コミュニティ
こんな時、他のパパたちはどうしているんだろう。。。
そんな素朴な疑問が起こった時に、気軽に聞けるパパ友がいると気持ちが楽になります。
また、父親のカタチも家族の数だけあります。多様なパパとのつながりが子育てを楽しいものにします。
イベント
キャンプやパパ料理教室、VRゲーム体験会、ボードゲームイベントなど、コロナ前には顔を合わせるイベントも数多く開催してました。パパはもちろん、家族で遊べるイベントも開催していきます。
イベント
キャンプやパパ料理教室、VRゲーム体験会、ボードゲームイベントなど、コロナ前には顔を合わせるイベントも数多く開催してました。パパはもちろん、家族で遊べるイベントも開催していきます。

主催者 斎藤 哲

9歳の娘と7歳の息子のパパ。
オレの育児スタイルというメディア&コミュニティを運営しながら、子育て関連サービス中心にウェブマーケティングのコンサルを生業にしている。

父子手帳「オレたちの育児ノート」企画・制作
パパのためのウェブメディア オレの育児スタイル編集長

主催者の著書

父子手帳「オレたちの育児ノート」

妊娠期~2歳までのご夫婦に手にして欲しいノートです
これから家族になる、こどもが産まれるという方に必読です。
家族を作っていくためには、夫婦で知識ギャップや考え方の違いを認識することが重要です。このノートは夫婦の違いを認識するために必要なノートです。

お知らせ

2021.10.01    夜のオレ育オンライン飲み会 実施

2021.09.09    GoodMorning で「オレたちの育児ノート」制作のクラファン開始

2021.09.01    夜のオレ育オンライン飲み会 実施

コミュニティに興味ある方は

パパコミュニティ「オレの育児スタイル」に参加したい方は、LINEにお友達追加をして、参加希望のご連絡をください

0~1歳の赤ちゃんのパパに必要な情報が欲しい方は、「友達」になってくださいね。

友だち追加